2023年5月14日午後1時18分ごろ、『CHEF-1 グランプリ 2023』の準決勝を収録中、30代の男性シェフが高さ2メートルのセットから転落し怪我をする事故が起きました。
シェフは緊急搬送され、第12胸椎破裂骨折との診断を受けて入院しています。
転落してしまったシェフは誰なのでしょうか?
そこで今回は
【転落事故誰?】シェフワングランプリ2023でシェフが骨折!出演者一覧!
についてまとめてみました。
シェフワングランプリ報道内容

報道内容
朝日放送(ABC)テレビは15日、制作番組「CHEF―1グランプリ2023」関連番組の収録中に出場者の30代の男性シェフが転落して救急搬送されたと発表した。
Yahoo!ニュース
2023年5月14日午後1時18分ごろ、東京都世田谷区のTMCスタジオで収録中に、高さ2メートルのスタジオのセットから30代の男性シェフが転落する事故が起きました。
当日は準決勝の収録中でした。
結果発表の時に敗退した出場者が立つ床が下に沈み込む演出で
30代の男性シェフは勝ち残り、セットから移動する際に床の沈んだ部分(120センチ×90センチ)に誤って転落してしまったそうです。
第12胸椎破裂骨折との診断を受けて入院しています。
朝日放送テレビは
このたび男性が負傷された事態を重く受け止めております。けがをされた男性をはじめ関係各位に深くお詫びするとともに、男性の一日も早い回復をお祈り申し上げます。今後の治療等につきましては誠意をもって対応してまいります。番組収録にあたり安全には細心の注意を払っておりましたが、今回の状況を調査した上で、今後はよりいっそう安全対策に万全を期する所存です
とtwitterやシェフワングランプリ公式HPでコメントを発表しました。

シェフワングランプリとは?
シェフワングランプリとは・・・
2021年より朝日放送テレビで放送されている若手料理人のためのコンテストです。
グランプリには1000万円が贈られます。
【歴代グランプリ】
第1回・2021年『DRAGON CHEF 2021』 下國伸さん(北海道代表)
第2回・2022年『CHEF-1グランプリ2022』 大原正雄さん(北海道代表)
今回の大会で3回目ということで、今夏の放送を予定していましたが、転落事故を起こし放送するかどうかは検討中とのことです。
30代男性シェフの怪我が早く良くなりますように・・・
【転落事故誰?】シェフワングランプリ2023でシェフが骨折!出演者一覧!

転落してしまったシェフとはいったい誰なのでしょうか?
報道では
30代男性シェフ
ということのみ分かっています。
シェフワングランプリは若手料理人のためのコンテストということもあって40歳未満の料理人が応募できます。
1回戦、2回戦と続き、3回戦に勝ち残った出場者は40名!

そのうちの4名が女性なので男性は36名となります。
しかし、大半が30代で特定するのが難しそうです。
30代男性に当てはまる出場者をリストアップしてみました。
・山下泰史さん(37)
・丹部 優さん(34)
・中井 建(39)
・十文字 淳さん(35)
・熊澤暢佑(36)
・猪口真弥(37)
・上坂祐一郎(38)
・早川 光(37)
・長谷直樹(35)
・森川雄輝(34)
・Suzuki Barbosa Gustavo(33)
・川野孝太(38)
・鈴木秀哉(34)
・長塚健斗(32)
・根本郁弥(33)
・岡山雄磨(35)
・津田智行(35)
・児玉智也(32)
・久保 貴(38)
・本多修太(30)
・佐藤栄治(38)
・三和慎吾(36)
・齋藤清明(35)
・立岩幸四郎(37)
・木村僚佑(31)
・清水和博(33)
・寺田真二郎(39)
・森 尚平(33)
・當山翔太(35)
準決勝に進出した男性36名のうち、30代は29名でした。
この中から特定するのは難しそうです。
今後の報道でまた明らかになってくるかもしれません。
2メートルも高いところから落下してしまったということでとても怖いし痛かったでしょう。
1日も早い回復を祈りましょう。